善意を悪意にとられムカついた!
おかげさまで、当店は7/20で開店20周年を迎えました。
決して儲からず、廃業の危機も何度かありましたが、殆ど私一人で切り盛りし、細々となんとか続けてきました。
正直、広告費をかけるほどの余裕は無いのですが、20周年という節目なので、少し無理をして新聞広告を出しました。
7/20から1週間、感謝記念セールとして、全品10%引きというものです。
商売をされている方や、商品流通の知識・経験がある人なら分かると思いますが、我々が販売する商品の利益率の基準は20%で、商品によって上下はしますが、少ない利益を半減させられるだけの余裕も無いのです。
量販チェーンでもない小さな個人店が20年も続けてこられたのは、お客様のおかげであり、それに対する感謝の気持ちで行っている行為であり、正直、広告により若干の来店客数は増えたかもしれませんが、広告費と利益10%減分を補えるものではありません。
そういうことを全く知らない、ある客が来ました。
今年の1月に買ったインクのレシートを持ってきて、そのレシートの価格より現在の価格が上がっているのに気づき、「これやと10%引きの意味ないやないか?」と怒るのです。
(客)-「いつあがったんや?」
(私)-「かなり前からです」
(客)-「なんでや?」
(私)-「メーカーが値上げしたからです。メーカーに聞いてください!」
(客)-「1月にこの値段やぞ?」
(私)-「物価は変動します」
(客)-「お宅の店は違うかも知らんけど、そういう店もあるやろ」
(私)-「うちはそんなことしてません!」
いかにも当店が、10%引きの間値札を操作したしたように疑っているのです。
(私)-「どうしますか?買われるんですか?」
その客はしぶしぶインクを1本だけ買いました。
期間中ささやかなガラガラ抽選も実施し、粗品を提供していたのですが、その客は抽選も当てて、持って帰りました。
ホンマにムカつきました。
先述のように、私一人であらゆる業務を行っており、その上に、広告の作成・印刷(新聞屋への持ち込み)も自分で行い、景品や抽選アプリの準備なども私一人で行っています。(普通では一人だけではとてもできない仕事量をこなしています)
商品管理や値札印刷も自作のアプリで、簡単に価格変更はできますが、商品の数はそれなりに多く、そんな姑息なことで一時的に値札を張り替えるほど、私は暇人ではありません。
その男は一見客ではなく、過去に数回当店にお金を落としてくれている客で、うちがどういう店であるかも知っているくせに、人の善意を善意と取らず、自分の非常識な思い込みで悪意に取る嫌な人間です。
いつも来たら変な(非常識な)質問や嫌味ばかり言って、しかも長い時間居座る、正直迷惑な客です。
私の商売の基本方式は、何でもかんでもやって儲かればよいという考え方ではありません。
「お客様は神様」とは思っていません。
基本は「ギブ・アンド・テイク」です。
だから儲からないのですが(笑)、
はっきり言って、このような人は当店で買ってくれなくてよいし、来てほしくないです。
決して儲からず、廃業の危機も何度かありましたが、殆ど私一人で切り盛りし、細々となんとか続けてきました。
正直、広告費をかけるほどの余裕は無いのですが、20周年という節目なので、少し無理をして新聞広告を出しました。
7/20から1週間、感謝記念セールとして、全品10%引きというものです。
商売をされている方や、商品流通の知識・経験がある人なら分かると思いますが、我々が販売する商品の利益率の基準は20%で、商品によって上下はしますが、少ない利益を半減させられるだけの余裕も無いのです。
量販チェーンでもない小さな個人店が20年も続けてこられたのは、お客様のおかげであり、それに対する感謝の気持ちで行っている行為であり、正直、広告により若干の来店客数は増えたかもしれませんが、広告費と利益10%減分を補えるものではありません。
そういうことを全く知らない、ある客が来ました。
今年の1月に買ったインクのレシートを持ってきて、そのレシートの価格より現在の価格が上がっているのに気づき、「これやと10%引きの意味ないやないか?」と怒るのです。
(客)-「いつあがったんや?」
(私)-「かなり前からです」
(客)-「なんでや?」
(私)-「メーカーが値上げしたからです。メーカーに聞いてください!」
(客)-「1月にこの値段やぞ?」
(私)-「物価は変動します」
(客)-「お宅の店は違うかも知らんけど、そういう店もあるやろ」
(私)-「うちはそんなことしてません!」
いかにも当店が、10%引きの間値札を操作したしたように疑っているのです。
(私)-「どうしますか?買われるんですか?」
その客はしぶしぶインクを1本だけ買いました。
期間中ささやかなガラガラ抽選も実施し、粗品を提供していたのですが、その客は抽選も当てて、持って帰りました。
ホンマにムカつきました。
先述のように、私一人であらゆる業務を行っており、その上に、広告の作成・印刷(新聞屋への持ち込み)も自分で行い、景品や抽選アプリの準備なども私一人で行っています。(普通では一人だけではとてもできない仕事量をこなしています)
商品管理や値札印刷も自作のアプリで、簡単に価格変更はできますが、商品の数はそれなりに多く、そんな姑息なことで一時的に値札を張り替えるほど、私は暇人ではありません。
その男は一見客ではなく、過去に数回当店にお金を落としてくれている客で、うちがどういう店であるかも知っているくせに、人の善意を善意と取らず、自分の非常識な思い込みで悪意に取る嫌な人間です。
いつも来たら変な(非常識な)質問や嫌味ばかり言って、しかも長い時間居座る、正直迷惑な客です。
私の商売の基本方式は、何でもかんでもやって儲かればよいという考え方ではありません。
「お客様は神様」とは思っていません。
基本は「ギブ・アンド・テイク」です。
だから儲からないのですが(笑)、
はっきり言って、このような人は当店で買ってくれなくてよいし、来てほしくないです。
スポンサーサイト
theme : とりあえずまぁいろいろと・・・
genre : その他