fc2ブログ

Windows 7のライセンス再認証ができにくくなった

久しぶりに、Windows 7 PCでHDDだけ流用し、他のパーツを全て交換しました。
組み換え前にレジストリのIDEドライバー関係を変更しなかったので、案の定、組み換え後起動しなくなりました。
なのでHiren's BootCDで起動しようとしましたが、Bootできなかったので、PE版でBootし、Regeditでレジストリを変更しようとしました。

レジストリの変更箇所は、ここを参考にさせていただきました。
レジストリハイブをロードしてオフラインでレジストリを編集する必要があるので、ここを参照しました。
レジストリを編集し終わり、再起動させたら、Windowsは無事起動しました。

新しいマザーボードのドライバーも入れ終わりましたが、これで完了ではなく、Windowsのライセンス再認証を行う必要があります。
パーツの変更箇所が少ない場合は自動で再認証される場合もあるのですが、今回はHDD以外(マザー・CPU・メモリ・光学ドライブ)全部交換したのでそうはいきません。
しかし、ライセンスはHDDにあり、あくまでも修理なので、本来は再認証できるはずで、過去にも再認証した経験もあります。

インターネットでの自動認証はだめだったので、電話での認証に進みました。
以前なら電話機でインストールIDを入力し、確認IDをPCに入力すれば認証できたのですが、今回は認証してくれません。
それでも以前なら、「同じPCにインストールしていますか?」の自動音声の質問に「YES」の応答をしたら認証できましたが、そういう質問もしてきません。
やはり以前なら、最終的にはオペレーターにつなぐ手段があり、人間に直接「同じPCの修理であること」を伝えれば、認証できました。

そういう数々の救済手段が無くなっており、電話を切るしかないのです。
なんとかMicrosoftに電話ができ、直接説明したら、認証してもらえるかもしれませんが、そんなことに時間と労力を使うより、手持ちの別のプロダクトキーを使った方が早いので、結果的にはそのキーで認証しました。

これはやはり、MicrosoftがWindows 7を使わせないようにする”嫌がらせ”だと思います。
スポンサーサイト



theme : Windows
genre : コンピュータ

プロフィール

tasys

Author:tasys
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2020年10月 | 11月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


最新記事
最新コメント
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード