fc2ブログ

だからiTunes(iPhone)は嫌い!

パソコンのCドライブの空き容量が無くなったと、持って来られました。
当店で販売したデスクトップPCで、Cドライブは120GBのSSD、Dドライブは500GBのHDDです。
120GBというのは、現在では決して大きいとは言えませんが、Windows 10自体とアプリを含めても、通常半分以上は空いている状態です。

当店で販売するPCの方針として、Dドライブを設け、ドキュメントやピクチャ等データの保存先をDドライブに設定しています。
DELLなどのメーカーPCの場合、Cドライブしかないものがありますが、CドライブにはWindows 10などのOS(基本ソフト)が入っており、Windowsは脆いOSなので、壊れることがよくあります。
Cドライブにデータも保存しておくと、OSが壊れた時にデータも復元できなくなることがあります。
なので、Cドライブ以外にデータを保存しておいた方が安全なので、私はそういう方針にしています。

話がわき道にそれましたが、お客様のPCのCドライブが一杯になった原因はiTunesでした。
iPhoneをPCに繋いでiTunesで同期させると、iPhoneのデータがCドライブの決まったフォルダに保存されます。
この保存先を別のドライブに変更する設定項目が無いのです。

今回このバックアップ・データが60GB以上ありました。
お客様の了解を得て、このデータを削除し、正常な状態に戻りました。

MicrosoftよりはAppleの方がましな会社だとは思いますが、それにしても不親切で使いにくいのがiTunesでありiPhoneです。
Androidなら、PCに繋いで特別なアプリも必要なく、簡単にデータをコピーできるし、殆どの機種はSDカードが使えます。

それに対し、iTunesの分かりにくさ、使いにくさはひどいものです。
しかもiPhoneは12になってもSDカードが使えません。
何故なのでしょうか?非常に疑問です。

だから私は、iPhoneが嫌い!
スポンサーサイト



theme : Apple
genre : コンピュータ

今更ながらCPUファンの取り外しのコツが分かった

パソコンショップを初めて20年、これまで100台以上のPCを組み立てましたが(その内半分くらいは従業員が組み立てた)、インテルCPUのLGA775以降のCPUファンの取り外しのコツが今頃分かりました。

取り付けに関しては、そのまま押し込むだけで簡単です。
しかし、しっかり押し込まないとCPUとの間が空き、CPU温度上昇のエラーが出るので、注意が必要です。

取り外す場合、大きめのマイナス・ドライバーで、4本の支柱を90度左に回せばロックが外れ、引っ張れば取り外せるのですが、このロックが外れず、なかなか外せない時があります。

支柱の構造は、黒い部品と白い(半透明)部品の2つの組み合わせで、黒い部品の頭を押し込むと、白い部品の先が広がってマザーボードの穴から抜けなくなり、2つの部品のツメが引っかかってロックされます。
頭を90度回せばロックが外れるはずなのですが、白い部品も一緒に回ってしまい、外れないことがあります。

この構造を理解していれば、外すコツはすぐに分かったかもしれませんが、これまでは、何度も回したり戻したりして何とか外していました。
要は、白い部品が一緒に回らないようにすればよいので、摩擦力を使い、押しながら回せば良かったのです。

何事も、前に進まない時は、何も考えず同じことを何度も繰り返すのではなく、立ち止まって冷静になり、別の方法を考えることが重要ですね。

theme : 自作・改造
genre : コンピュータ

MicrosoftのOffice 365ゴリ押し戦略には辟易

Windows 10PCや、Windows 10にアップグレードした場合、スタートメニューに必ずOfficeのアイコンがありますが、これをクリックするとOffice 365を購入する手順に導かれます。

元々旧バージョンのOfficeや最新の2019が入っていても、このアイコンはあります。
知らない人は、元々のOfficeと思ってクリックしてしまうと、Microsoftアカウントの入力を要求され、困惑してしまいます。

しかも、今回Windows 8.1PCを10にアップグレードしたのですが、Word・Excel・Outlookの単独アイコンも、勝手にスタートメニューに作られていました。
このPCにはOffice 2013が入っていたのですが、アイコンを見ただけではそれが365のアイコンとは気づかず、私もお客様から相談があるまでは気づきませんでした。

ここまで来ると、悪質としか言えません。
明らかな「押し売り」、「迷惑行為」です。
どこかに提訴すべきかも?

theme : Office オフィス
genre : コンピュータ

プロフィール

tasys

Author:tasys
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2020年11月 | 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


最新記事
最新コメント
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード