fc2ブログ

Windows 7の更新後ログインできない不具合が発生しています!

今月中頃、Windows 7でログインできなくなったり、ログインできてもデスクトップアイコンが無くなったとかの不具合が多数発生しています。
いずれもこの時期に行われたWindowsの更新プログラムが原因のようです。
もちろん全てのWindows 7PCで発生しているわけではなく、一部の環境(不明ですが)で発生しており、私が使用しているPCでも発生しました。

一番軽微な症状は私のPCの場合で、ログインはできましたが、本来のユーザープロファイルが読み込まれず、一時プロファイルが読み込まれ、デスクトップのアイコンが少なくなるという状態です。
この場合は、ヒントがデスクトップに表示され、一旦ログオフしログインし直せば治るというものでした。
再起動しても問題は再現しませんでした。

次の症状はログインできなくなるというものです。
ログインしようとしてもログオフされてしまい、これの繰り返しです。
この場合はセーフモードで起動すればログインできるので、システムの復元で不具合発生前の日時に復元すれば治りますが、その後再発したお客様もおられました。

最悪の状態は、ユーザープロファイルを作り直さないといけない場合です。
新しくユーザーを作り、以前のプロファイルからデータをコピーする手段になります。

一部の情報によると、この「バグ更新」は修正され、最新の更新プログラムをインストールすれば問題は発生しないとのことですが、相変わらずMicrosoftは無責任で、ちゃんと発表もせず、信用できないので、私個人的には、しばらく自動更新は行わないようにした方が無難だと思います。

以前から何度も、更新によりひどい目にあった方をいっぱい知っており、私はMicrosoftの更新プログラムを信用していません。
乱暴な意見ではありますが、現状PCに特に問題が無いのであれば、その環境状態を変えないことが安定してPCを使い続ける最善の方法なのです。
インターネットからの悪意のある攻撃を防ぐために、更新は必要であると言われますが、それは間違いではありませんが、所詮「いたちごっこ」であり、最新の更新を適用していても完全に防ぐことは不可能です。

そもそも、不完全なものをMicrosoftは無責任に提供販売しており、そういう不完全なものを使っているのだという事をユーザーは自覚すべきです。

最終的には自己管理責任であり、最悪PCを初期化すれば治ることであり、その事態に備えて普段から必要なデータをバックアップしておくことが重要です。
スポンサーサイト



theme : Windows
genre : コンピュータ

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

私もこの現象で悩まされましたが、原因は有志の方々により判明しており、MSEやDefenderなどに使われているMicrosoft Malware Protection Engine(MMPE)が元凶だったようです。
MS謹製のウイルス対策ソフトがプロファイルを破壊するウイルスだったというとんでもないオチでした...
そして何も公表しないMSの姿勢に本当に疑問を感じます
プロフィール

tasys

Author:tasys
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最新記事
最新コメント
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード